こんにちは。「おおしま整骨院」大嶋です。
ブログの更新の久しぶりです。そんな間に新しい1年が始まってしまいました。
コロナ禍で皆大変な思いをしているかと思います。
あともう少しの辛抱だと思います。もう少しだけ我慢の日々を。。
さて、テレワークや在宅勤務も多くなり、自宅デスクでの仕事も多くなっているかと思います。
当院でも「肩甲骨はがし」も行っておりますが、まずは簡単に自宅で出来る肩甲骨回りのエクササイズをご紹介します。
肩甲骨を支えている背中の菱形筋(りょうけいきん)と脇の下の前鋸筋(ぜんきょきん)は弱くなりやすく、
関節が不安定になると肩の痛みの原因になります。
また、首を支えている筋肉に負担がかかり、首の痛みにもつながります。
スマホの使用やテレワークが増えた今こそ、しっかり鍛えておきましょう。
菱形筋トレーニング
①足を肩幅に開いて立ち、右ひじを外側に軽く曲げて、手のひらを後ろに向ける。
②体は正面に向けたまま、顔を左に向ける。ひじを背中に寄せるようにして後ろに引く。10秒キープ。
※背骨と肩甲骨の間のお肉がギューッとつぶされていくようなイメージで。
③反対側も同様に。
前鋸筋トレーニング
①脇を締めて右ひじを曲げ、手のひらを正面に向けパーに開く。
②ひじを持ち上げるようにして、腕を高く上げていく。
③②の手にもう片方の手をのせて動きを止める。両手が全力で押し合ったまま10秒キープ。
※脇の下に力が入るように。
④反対側も同様に。
===================
さいたま市大宮・さいたま新都心で整体・肩こり腰痛・交通事故治療なら
おおしま整骨院 大宮区役所前店
〒330-0844
さいたま市大宮区下町2-82 プルミエール大宮1F
048-871-6505
https://ooshima-seikotsuin.com/
===================

【おおしま整骨院 院長】 大嶋栄徳

最新記事 by 【おおしま整骨院 院長】 大嶋栄徳 (全て見る)
- 肩首の痛みの予防に鍛えておきたい筋肉とは? - 2021年1月14日
- 【大宮駅前整骨院】交通事故治療とは?保険適用や流れを解説 - 2020年11月5日
- 熱中症の予防には甘酒と全身整体で暑い時期にも健康に - 2020年8月25日