新着情報一覧

07
2月

ふるだけでOK! 3分でスッキリ【肩甲骨や全身のバランスを整える】

こんにちは「おおしま整骨院 大宮区役所前店」の大嶋です。

緊急事態宣言が延長になり、テレワークの時間が多くなり、

体のあちこちにコリや痛みを感じている方も多くいらっしゃるかと思います。

今回は、本当に簡単にできる肩甲骨回り、さらに全身のバランスを整えるエクササイズをご紹介します。

ぜひご活用くださいませ。

ふるだけでOK! 3分でスッキリ

私たちの生活に欠かせなくなってきているスマホやタブレット。長時間使うことで前のめりの姿勢が続くと肩や首に負担が掛かり、放っておくと様々な不調を引き起こしてしまいます。
そこでおすすめの体操が腕ふりです。肩甲骨が動き周辺の筋肉がほぐれると血流がよくなって、肩周りも楽になります。いつでも簡単にできるので毎日の習慣にしましょう。

①両腕を同時に前に軽くふってから、後ろへ向けてふり出す。
※お腹を突き出さないように注意

②両腕を前に戻す。力を入れず、反動で動く範囲(みぞおち辺り)まで腕を上げる。

3分間繰り返す

★基本の体勢★
正面を向き、両ひざを握りこぶし1つ分あけて立つ。胸を張り、腹筋に力を入れて背筋を伸ばす。両腕は力を抜いて体の横へ。

★ポイント★
・体の軸がゆがまないように意識しながら、まっすぐに立つ。続けることで体のバランスが整い腰の痛みの緩和にもつながります。

・体に対して並行ではなくだ円を描くように腕をふる。両手の指先が自然に少しふれるくらいがちょうどいい動き。

・腕の重みと遠心力でふる。

・1日3回行うと効果アップ。朝やお風呂上り、就寝前などがおすすめ。

 

===================

さいたま市大宮・さいたま新都心で整体・肩こり腰痛・交通事故治療なら

おおしま整骨院 大宮区役所前店

〒330-0844

さいたま市大宮区下町2-82 プルミエール大宮1F

048-871-6505
https://ooshima-seikotsuin.com/
===================

14
1月

肩首の痛みの予防に鍛えておきたい筋肉とは?

こんにちは。「おおしま整骨院」大嶋です。

ブログの更新の久しぶりです。そんな間に新しい1年が始まってしまいました。

コロナ禍で皆大変な思いをしているかと思います。

あともう少しの辛抱だと思います。もう少しだけ我慢の日々を。。

 

さて、テレワークや在宅勤務も多くなり、自宅デスクでの仕事も多くなっているかと思います。

当院でも「肩甲骨はがし」も行っておりますが、まずは簡単に自宅で出来る肩甲骨回りのエクササイズをご紹介します。

 

肩甲骨を支えている背中の菱形筋(りょうけいきん)と脇の下の前鋸筋(ぜんきょきん)は弱くなりやすく、

関節が不安定になると肩の痛みの原因になります。
また、首を支えている筋肉に負担がかかり、首の痛みにもつながります。

スマホの使用やテレワークが増えた今こそ、しっかり鍛えておきましょう。

 

 

菱形筋トレーニング
①足を肩幅に開いて立ち、右ひじを外側に軽く曲げて、手のひらを後ろに向ける。
②体は正面に向けたまま、顔を左に向ける。ひじを背中に寄せるようにして後ろに引く。10秒キープ。
※背骨と肩甲骨の間のお肉がギューッとつぶされていくようなイメージで。
③反対側も同様に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前鋸筋トレーニング
①脇を締めて右ひじを曲げ、手のひらを正面に向けパーに開く。
②ひじを持ち上げるようにして、腕を高く上げていく。
③②の手にもう片方の手をのせて動きを止める。両手が全力で押し合ったまま10秒キープ。
※脇の下に力が入るように。
④反対側も同様に。

===================

さいたま市大宮・さいたま新都心で整体・肩こり腰痛・交通事故治療なら

おおしま整骨院 大宮区役所前店

〒330-0844

さいたま市大宮区下町2-82 プルミエール大宮1F

048-871-6505
https://ooshima-seikotsuin.com/
===================

05
11月

【大宮駅前整骨院】交通事故治療とは?保険適用や流れを解説

交通事故にあうことは、仕事や運動による痛みや不調と異なり、日常でよくあることではないため、いざ巻き込まれてしまった際にはどうしたらよいのか分からないことが沢山あるかと思います。よく分からないまま手続きや治療などを続けている方も多いのではないでしょうか。「病院の検査では異常はなかったものの痛みや違和感を感じる」「治療に仕事前後では通いにくい」「長引く不快感を早く軽減したい」など悩みを抱えていらっしゃる患者様も多いようです。

そんな交通事故後の違和感や痛みはもちろん、通院前後でのお悩み解決に役立つ情報をご紹介いたします。

Continue Reading..

25
8月

熱中症の予防には甘酒と全身整体で暑い時期にも健康に

こんにちは。
おおしま整骨院 大嶋です。

今年は、8月以降急激に暑さが増し、気候の変化に体調がついていかず、何となく不調を感じるというお声も耳にします。
例年、夏になると心配な熱中症ですが、実は屋内にいる際にも注意が必要です。

そこで今回は、熱中症の予防や回復におすすめの麹の甘酒について紹介いたします。

数年前から飲む点滴として甘酒の人気が高まり、夏にも麹を使った甘酒を目にする機会が増えました。

初詣で振舞われることから、冬のイメージが強い甘酒ですが、実は甘酒は夏の季語でもあります。

以下は、日本酒の老舗メーカーである白鶴酒造の記載です。

”「江戸京坂では夏になると街に甘酒売りが多く出てきて甘酒を売っている。一杯四文である」というようなことが書かれてあります。

じつは江戸時代は夏の死亡率が一年中で一番高く、病人や老人、子供を始め、大人でも仕事などで無理が続くと暑さで体力が一気に低下し、亡くなる人が多かったようです。

そんな時、栄養たっぷりの甘酒は体力回復に非常に効き目があり、それまでの冬の飲み物としてではなく、

夏の必需品として人気が高まり、夏の風物詩として季語にまで詠まれるようになったのです。”

このように江戸時代から夏バテや熱中症対策として、甘酒が重宝されていたのです。

近年人気の麹の甘酒はノンアルコールなので、世代やシーンを問わずに飲むことができます。

熱中症の予防と回復のために役立つと注目の甘酒ですが、

水分の他にナトリウムやカリウムなどのミネラルや、ブドウ糖、ビタミン、アミノ酸など、

健康維持のために必要な栄養素も豊富なので、暑さで食欲が低下しがちな方にもおすすめです。

睡眠不足で朝食を摂るのがおっくうという方は、せめて朝食代わりに甘酒を飲むことで、

しっかりと栄養補給できるだけに留まらず、外出前の熱中症対策としても有益です。

熱中症は一度なってしまうと、体内で水分を保持する働きのある成分が不足してしまうため、

普通の水を飲むだけでは回復が難しいそうです。

水分に加えて塩分も適度に摂る必要がありますが、甘酒であれば水分と塩分、糖分がバランスよく配合されているので、熱中症後の回復にも最適です。

また、暑さに負けない健康な状態を維持するためには、日ごろからのメンテナンスも大切です。

『全身整体コース』は、ストレッチ、整体、骨盤矯正等を行うことで、身体全体のバランスを整えることができるので、連日の暑さで不調を感じる方にもおすすめです。

 

参考サイト:白鶴酒造株式会社
http://www.hakutsuru.co.jp/amazake/history.shtml#:~:text=%E7%94%98%E9%85%92%E3%81%AF%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9A%84%E3%81%AB,%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%B8%E3%81%A8%E9%81%A1%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

===================

さいたま市大宮・さいたま新都心で整体・肩こり腰痛・交通事故治療なら

おおしま整骨院 大宮区役所前店

〒330-0844

さいたま市大宮区下町2-82 プルミエール大宮1F

048-871-6505
https://ooshima-seikotsuin.com/
===================

07
7月

“新しい生活習慣”の不調も東洋医学で

新しい生活習慣”の不調も東洋医学で

こんにちは!「おおしま整骨院」の大嶋です。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、スポーツイベントやお祭りなどが中止になったり、

学校の夏休みが短縮されたり、例年とは違って楽しみが少ない夏になってしまいました。
半面、これまで身近になかったテレビ会議が個人の間で浸透し、

遠く離れた親戚、友人と顔を見ながら交流ができるなど、新しい技術も出てきました。
新しい生活習慣が浸透すると、新しい体の不調も出てきます。

よくわからない不調にこそ東洋医学の出番。

私たちは感染症対策をしっかり行って、皆さんの来院をお待ちしています。

 

今回の「おおしま整骨院」の健康ニュースでは、

免疫力アップの方法をピックアップしてお届けいたします。

免疫力をアップする方法

新型コロナウイルス感染症のような特効薬がない場合、免疫力の強弱が大切になってきます。
「免疫」は人が生きる上で欠かせないシステムですが、

簡単にいえば「自分以外のものや異常なものから体を守る仕組み」です。

守るといっても、通報、攻撃、掃除、抗体作成など様々な免疫細胞が複雑に働いているのです。

〇発酵食品で腸内細菌を善玉に
500種類とも1000種類ともいわれる100兆個ほどの腸内細菌を善玉優位にすることで、

免疫力が高まることが解っています。

また消化を助けてくれるなど、共生関係にあります。

〇運動・入浴で代謝を高く
免疫細胞は常に入れ替わりをくり返しています。

新しい免疫細胞を生み出したり、細胞同士が連携しやすくしたりするためには、

血の巡りを良くすることが大切です。

〇適度な緊張と緩和で自律神経にメリハリ
緊張すると交感神経が、リラックス時には副交感神経が優位になります。

どちらかが優位な状態が長く続くと免疫力が落ちてきます。

がんばりすぎず、休みすぎず、ストレスを発散することで自律神経にメリハリができます。

 

===================

さいたま市大宮・さいたま新都心で整体・肩こり腰痛・交通事故治療なら

おおしま整骨院 大宮区役所前店

〒330-0844

さいたま市大宮区下町2-82 プルミエール大宮1F

048-871-6505
https://ooshima-seikotsuin.com/
===================

05
7月

7月の土曜日の予定

7月の土曜日の予定ですが、下記のように変則的な営業時間になります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

7月11日 13:00~20:00
18日   8:00~11:30
25日 14:00~20:00

 

 

web予約では、通常営業時間の予約しかできませんので、
お手数ですがお電話にてご予約くださいませ。

また下旬の連休も営業時間の変更の可能性がございます。
予定が分かり次第、ご連絡いたします。

 

===================

さいたま市大宮・さいたま新都心で整体・肩こり腰痛・交通事故治療なら

おおしま整骨院 大宮区役所前店

〒330-0844

さいたま市大宮区下町2-82 プルミエール大宮1F

048-871-6505
https://ooshima-seikotsuin.com/
===================

19
6月

初夏の薬膳と不調解消

こんにちは。
おおしま整骨院 大嶋です。

気づけば今年も既に6月。
今年は、コロナウイルスの影響や移転もあって、
例年とは異なる慌ただしさを感じていましたが、
いつの間にか1年の折り返し地点をむかえていました。

例年この時期には、クーラーをつけ始めるので、
急な冷えや不調に悩む患者様が増える時期でもあります。
今回は、初夏の養生に役立つ情報をご紹介いたします。

夏バテをしないためには、実はこの時期の体調管理が重要であることはご存じでしょうか?
東洋医学において、夏を元気に過ごすためのポイントは2つあると言われています。

まずは、

身体に余分な熱を溜めたままにしないことです。

溜まりすぎた熱は、動悸や循環器系の不調、不眠、お肌の不調を引き起こしやすくなる原因です。
また、水分のとり過ぎは、むくみの原因にもなってしまうため、

暑い時期でも必要以上の水分を摂り過ぎないこともポイントです。

但し、熱中症対策や体温維持に適宜に必要な量の水分補給は必要です

さて、夏バテを感じやすい方には、2つのタイプがあります。

1つは、だるさや食欲不振を感じやすく、夏風邪にかかりやすい。

夏でも冷え性の方もこちらのタイプです。
こちらは「気虚(けきょ)」と呼ばれる体質で、

暑いからといって冷たいものを食べ過ぎないことに注意が必要です。
鶏肉、枝豆、山芋など身体を温める食べ物も取り入れるとよいでしょう。
特に鶏胸肉には、アンセリンやカルノシンという成分が豊富なので、疲労回復の効果も期待できます。

もう1つは、ほてりやむくみを感じやすく、

脱水気味や睡眠の不調、ストレスを感じやすいタイプです。

こちらは「陰虚(いんきょ)」と呼ばれる体質で、

こもった熱を冷ますトマトやきゅうりなどの食材を食事に取り入れると良いでしょう。

また、食事とあわせて、家事や仕事の合間につま先立ちをしたり、

入浴後に軽いストレッチをすることで、
血行がよくなり不調も和らぎます。

特に、筋肉の多い下半身を動かすことが効果的です。

『おおしま式O脚矯正』は、奇麗な歩き方・姿勢を身に付ける以外にも、
下半身の血流改善にも繋がるので、この時期冷や不調を感じる方にもおすすめです。

その他、ご自宅やお仕事場でも簡単にできるストレッチもご紹介できるので、

初夏の不調を感じる方は、施術前後でお気軽に相談下さい。

 

過去の関連ブログ

おおしま式!O脚改善プログラム

===================

さいたま市大宮・さいたま新都心で整体・肩こり腰痛・交通事故治療なら

おおしま整骨院 大宮区役所前店

〒330-0844

さいたま市大宮区下町2-82 プルミエール大宮1F

048-871-6505
https://ooshima-seikotsuin.com/
===================

07
6月

初夏の旬の食材にプラスして「肩甲骨はがし」で身体の不調解消へ

こんにちは。
おおしま整骨院 大嶋です。

5月の移転から早いものでもう一か月。
今年は、コロナウイルスの自粛明けということもあって、
なかなか生活のリズムが戻らないというお悩みも聞こえてきます。

例年6月の梅雨時期の不調解消には旬の食材がおすすめ

例年6月の梅雨時期には

「何となくだるい・・・」、「頭痛でスッキリしない・・・」
というような原因のハッキリしない不調を抱える方も増える時期です。
そんな不調を乗り切るためには、旬の食材を取り入れた食生活がおすすめです。

 

旬の食材は身体にとってよい

旬の食材が身体によい」ということは、
昔から言われてきたことですので、聞き覚えがある方もいらっしゃるかと思います。

 

旬の食材には栄養が豊富なだけではなく、その時期に必要な栄養が詰まっているので、
旬の食材を上手に摂ることで、健やかな身体を維持することに役立つと言われています。

 

 

代謝が滞ると身体の不調に繋がる

さて、日本の梅雨時期は高温多湿ですから、身体の中の水分も飽和状態に傾きます。
水分が過剰になることで、代謝が滞りがちです。

 

そうすると、

むくみやお腹の調子が悪くなったり、胃の調子が優れずに食欲不振、頭の重い感じなどの不調を感じやすくなるのです。

 

このような状態の時期には、水はけをよくする、とうもろこし、冬瓜、豆類がおすすめです。
余分な水分をスムーズに排出することをサポートする食材を選ぶことで、代謝をよくすることに繋がります。

 

ただし、身体を冷やしすぎないようにすることも大切ですので、生野菜や冷たい状態ばかりで食さずに、
スープや煮物に入れるのもよいでしょう。

 

 

また、みょうがや大葉などの香味野菜は、代謝を上げてくれると言われる食材なので、水分の循環にも一役買ってくれます。

 

肩甲骨はがしも身体の不調解消におすすめ

それでも、頭や肩が重いと感じた時には、『肩甲骨はがし』もおすすめです。
肩甲骨はがしは、肩こりや首の不調から来る頭のだるさ・辛さに特化したメニューですが、
肩甲骨付近を温めることで冷え対策にもつながります。

 

また、エアコンをつけ始めて室温が下がったことで、
身体が変化に追いつかずに感じる末端の冷えや不快感を和らげるためにも役立ちます。

 

その他、ご自宅やお仕事場でも何かの合間にできる簡単なストレッチもご紹介できるので、
梅雨時の冷えや不調を感じる方は、施術前後でお気軽に相談下さい。

 

過去の関連ブログ

知っていましたか?姿勢改善の本当のポイント。

 

===================

さいたま市大宮・さいたま新都心で整体・肩こり腰痛・交通事故治療なら

おおしま整骨院 大宮区役所前店

〒330-0844

さいたま市大宮区下町2-82 プルミエール大宮1F

048-871-6505
https://ooshima-seikotsuin.com/
===================

 

29
5月

マスクの下に隠された表情筋

 

仕事から帰ったときに、

鏡をみるとすごく疲れた顔をしている自分がいた。。

 

ほうれい線が気になる。。

顔の表情ひとつで見た目の印象は変わってしまうもの。

表情豊かな明るい笑顔が魅力的な女性でいたい

 

顔のこりは、表情筋と深く関係しているといわれています。

表情筋は顔の喜怒哀楽を表すのに使われる筋肉で、

私たちの顔には目や口、鼻などを動かすために約60種類の筋肉が存在しています。

 

■原因

顔のこりの主な原因は大きく次の3つがあります。

________________________________________

① 顔をよく動かすことで表情筋に疲労物質がたまり、徐々に固まってくる「こり」。

② 表情筋をほとんど使わず無表情でいることで、血行不良や筋肉の衰えからくる「こり」。

③ パソコンやスマホの使用などで目を酷使したり、同じ姿勢でいたりすることで首から肩周りが固まり、

血行不良やリンパの流れが悪くなって顔にも老廃物がたまり出てくる「こり」。

________________________________________

寝ている間の歯ぎしりや強い噛みしめは、

あごの咬筋という筋肉を長時間緊張させるため、強いコリの原因になります。

長年咬筋のコリを放置することで、エラが張ったり、顎関節症や咬筋肥大症という

生活習慣病を引き起こすこともあります。

 

■予防対策

表情豊かも無表情も、顔のこりの原因になります。

大切なことは、顔の筋肉を適度に動かして老廃物をためない事

使い続けていた筋肉のこりをほぐし、使っていなかった顔の筋肉を動かすことが重要。

 

表情が乏しくなると使われる筋肉も少なくなってきます。

すると次第に筋肉が衰えて皮膚が垂れ下がり、

保っていたハリのバランスが保てず、シワやたるみが目立ってきます。

表情筋をうまく使うことによって、こりやむくみが解消し、

また皮膚が引き上げられることでシワやたるみの改善につながり、

表情豊かになります。

さらに自分で筋肉をよく動かすことで血行がよくなり、血流やリンパの流れも刺激されて新陳代謝が活発になり、

溜まっていた老廃物も排出されやすくなるのです。

 

表情筋の中でも特に重要な筋肉が

前頭筋 ②頬筋 ③眼輪筋 ④口輪筋

 

①前頭筋

前頭筋とは、両眉の上から髪の生え際に伸びる筋肉です。眉を上げ下げする働きがあります。

おでこの横じわを作るのもこの前頭筋。眼精疲労やストレスから硬くなりやすい筋肉でもあり、

衰えると眉間にシワが寄ったり、額に横ジワが入ってしまいます。

 

頬筋

頬筋は口の横から顎関節まで伸びる筋肉で、頬を膨らませたりへこませたりする時に動く筋肉です。

 

眼輪筋

眼輪筋とは、その名の通り目の周りにある筋肉です。目を開閉する働きがあります。

眼輪筋が衰えると目の周りがたるんでしまったり、目の下にクマができたりしてしまいます。

口輪筋

口輪筋とは、唇の周りをぐるりと囲む筋肉のこと。口を閉じたり開いたりする働きをします。

顔全体の表情を作る筋肉で、口輪筋が衰えると、口元がたるみ表情が乏しくなってしまいます。

 

表情筋をケアする効果

______________________________

1. 自然で可愛らしい笑顔ができる

2. たるみ、シワを改善する

3. むくみを改善する

4. 脂肪が燃焼されて小顔になる

______________________________

 

当院でも、「表情筋トータルケア」を行っております。

表情筋をくまなくほぐし、表情筋のトレーニングを行います。

普段使えてない表情筋を使うので、効果は現れやすいと思います。

その後、何もケアしないと戻ってしまいますが、

まずは、「表情筋のケアで顔がこんなに変わるんだ!」

という事を実感して欲しいんです。

ご自身でもケアをしつつ、様々なサポートをさせて頂きます。

何かあればお気軽に聞いて下さいね

===================

さいたま市大宮・さいたま新都心で整体・肩こり腰痛・交通事故治療なら

おおしま整骨院 大宮区役所前店

〒330-0844

さいたま市大宮区下町2-82 プルミエール大宮1F

048-871-6505
https://ooshima-seikotsuin.com/
===================

 

 

26
5月

腰痛に効く!太ももストレッチ!

こんにちは。「おおしま整骨院 大宮区役所前店」大嶋です。

「緊急事態宣言」が解除されまして、人の流れもまた変わってきましたね。

出来る限りの予防は、これからも継続してくださいね。

今回は、慣れないテレワークで腰痛になってしまった方も、

多くいるかもしれません。腰痛には太もものストレッチも効果的ですよ。

______________________________

太ももを伸ばして股関節を柔軟に

______________________________

太ももの筋肉は、股関節周辺の筋肉につながっており、

加齢や運動不足の影響で筋肉が硬くなると、股関節の動きが悪くなります。

これにより、本来大きく動かないようにできている腰椎を前かがみになるときに使ってしまい、

腰に負担がかかり腰やひざを痛めてしまいます。太ももの筋肉をやわらかくして、

股関節がしっかり動くようにしましょう。

 

【前屈すると腰が痛い人向け】

>>太ももの裏を伸ばそう

5秒×5回で1セット  1日2セット

①アキレス腱を包み込むようにして、両足首を両手でつかむ。

②両足首をつかんだまま、ひざをゆっくりと伸ばしていく。

③胸と太ももをつけたまま、できるところまでひざを伸ばし、5秒キープ。

太ももと胸が離れないように。 ひざは伸ばしきらなくてよい。

かかとは床につける。

 

~高齢者や腰に不安のある人は、寝て行うストレッチがおすすめ~

左右5秒×5回で1セット  1日2セット

①股関節とひざ関節が直角になるように片足を上げ、太ももの内側を両手でつかむ。

②太ももの位置を固定し、ひざを伸ばしてひざ下を上げていく。

③ひざ下をできるだけ上げ、5秒キープしてからゆっくりと足を下ろす。

反対側も同様。 視線が真上になるように、枕などで調節する。 両足首は常に直角。

 

【体を反らすと腰が痛い人向け】

>>太ももの前を伸ばそう

左右交互に合計50回で1セット  1日2セット

①うつ伏せになり、両手をあごの下で組む。

②片足をゆっくり曲げ、かかとでお尻をける。 かかとがお尻につかなくてもよい。

※正座ができない人は行わない。

長時間行わない。

痛みのタイプに合わせて、どちらか一方だけでもかまいませんが、

できる方は両方行って前も裏もやわらかくしておきましょう。

 

その他、ちょっとした豆知識を書いております。良かったらお読みくださいませ。

===================

さいたま市大宮・さいたま新都心で整体・肩こり腰痛・交通事故治療なら

おおしま整骨院 大宮区役所前店

〒330-0844

さいたま市大宮区下町2-82 プルミエール大宮1F

048-871-6505
https://ooshima-seikotsuin.com/
===================

TOP